運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

その上で、金商法ガイドラインの方の話もしておきたいと思うんですけれども、「電子帳簿発行者等の内部で事務的に作成されているものにすぎず、取引当事者又は媒介者当該電子帳簿を参照することができないなど売主の権利保有状況を知り得る状態にない場合には、基本的に、電子記録移転権利に該当しない」という記載がございます。これの意味するところは具体的に何なのでしょうか。  

濱村進

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

一般に、集団投資スキーム等権利について、発行者等が管理する権利者権利数を記録した電子帳簿の書きかえと権利移転が一連として行われ、かつ、取引当事者又は取引媒介者がその電子帳簿の内容を参照できるなど売り主の権利保有状況を知り得る状態にある場合には、取引信頼性が増すことで流通性が高まる可能性があると考えられることから、これを電子記録移転権利と定義した上で、流通性が高いと考えられる一項有価証券

中島淳一

2019-05-30 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

政府参考人三井秀範君) このSTOと金商法関係でございますけれども、基本的には同様の機能、リスクを有するものには同様の規制を適用するという基本的な考え方で、この電子記録移転権利につきましては、流通性が高いということで、株式や社債券などを規定しています第一項有価証券と言われているものと同様の取扱いでこの法案を構成してございます。  

三井秀範

2019-05-30 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

政府参考人佐々木浩君) 地方公共団体暗号資産及び電子記録移転権利発行にどのように関与するのか、関与する場合には、利用者保護という観点も含めどのような法的責任や将来的な債務を負うことになるのかなど様々な課題があるものと考えており、この点についても関係省庁を含めた議論、検討が必要だと総務省としては現時点で考えております。

佐々木浩

2019-05-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

特に、地方公共団体にとって、暗号資産電子記録移転権利は、低コストで資金調達にも応用できるなど地域経済活性化の手段として魅力的なものとなり得るため、国としてもできる限り規制をせずに支援をしていくべきです。しかし、このたびの政府提出法案により、地方公共団体信用力があるにもかかわらず、暗号資産電子記録移転権利に係る規制がかかってしまいます。

緑川貴士

  • 1